- ホーム
- 食材の栄養素
食材の栄養素
-
注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方
アーモンドミルクやココナッツミルクはだいぶ定着してきましたね。これらは「ミルク」とはいっても植物性。ですから、牛乳を飲むとお腹がゆるくなってしまうという方で…
-
梅干しは本当に健康にいい?梅干しの9つの健康効果とは
皆さんは梅干しが好きですか?私は結構好きで、家族も梅干しが好きなので毎年自分でも漬けています。梅干しにはたくさんの健康効果があって、1日1個は食べて欲しい食…
-
アロエベラの効能〜肌を整え便秘にも役立つ万能植物
アロエが昔から「医者いらず」と呼ばれているのをご存知ですか?美容に関心の高い方は、保湿成分としてアロエベラエキスが使われていることをご存知かもしれませんね。…
-
ブラッククミンシードの効果効能と便利な使い方
また聞き慣れないスーパーフードの出現です。クミンシードは料理が好きな人ならご存知だと思います。カレー粉などに入っていますよね。クミンシードは炒め物などに使う…
-
ひまわりの種の栄養と効能〜美味しい食べ方、使い方
ひまわりの種というと、ハムスターやリスの餌じゃないの?と思うかもしれませんが、栄養たっぷりでお酒のおつまみにもおすすめ!ポリポリ食べていると止まらなくなるの…
-
第4のミルク「穀物ミルク」の作り方〜その栄養がすごい!
第4の、ということは第1〜3があるわけですが、 第1のミルク:牛乳 第2のミルク:豆乳 第3のミルク:ライスミルクなんですね。で、第…
-
冷めても美味しいもち麦ごはんの効果効能とは
夫が職場の後輩から「もち麦を入れるとお弁当のごはんもおいしくなる」と勧められたとのことで、早速買ってみました。麦ごはんというと、パサパサなイメージがありまし…
-
ブロッコリースプラウトの健康効果〜こんな小さな芽が栄養の宝庫
ブロッコリースプラウトというスーパーフードをご存知ですか?見た目はまるで貝割れ大根ですけど、その正体はブロッコリーの新芽。最近ではスーパーでも普通に売ってい…
-
飲む点滴といわれる甘酒の美容効果〜美肌&ダイエットにおすすめ
芸能人やモデルもこぞって愛用する甘酒ですが、以前はスーパーでも缶入りの甘酒くらいしか見かけなかったのに、本当に種類が増えてきましたね。今や「日本のスーパーフード…
-
ノンカフェインで体質改善も出来るルイボスティーの効果
ルイボスティーはお茶なのにノンカフェインで美容にも健康にも役立つと女性に人気のお茶です。くせがなくて飲みやすいですし、健康効果も高いお茶。新たな健康法としてルイ…