- ホーム
- おすすめのアロマ
おすすめのアロマ
-
春のムズムズに。花粉症対策に必要なスキンケアとアロマの役立て方
暖かくなるのは嬉しいですが、花粉の量が増えて困るという人は多いでしょう。花粉症対策にはお茶を飲んだり、時には薬を飲んだりすると思いますが、スキンケアもとても…
-
集中力アップに役立つアロマのブレンドは?香りで仕事や勉強の効率アップ
アロマテラピーはリラックスするだけのものではありません。香りの力を使って脳を活性化させ、集中力アップに役立てることも出来るんです。仕事や勉強をしていて集中力…
-
アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ
テレビ番組などで「○○の香りがダイエットにいい」なんて紹介されることがありますが、残念ながら香りを嗅いだだけで簡単にやせるなんてことはありません。それで痩せ…
-
タラゴンの効能~自律神経のバランスを整え女性の不調にも良いアロマ
ストレスを溜めやすい人、生理痛など女性の不調に悩まされている人に是非使って欲しいのがこのタラゴンです。料理、特にフランス料理が好きな人は「エストラゴン」とい…
-
クローブの効能〜香辛料としても使われるスパイシーで刺激的な香りのアロマ
クローブは「丁子(ちょうじ)」とも呼ばれ、中国では古くから漢方薬の材料として使われてきた植物です。精油が採れるのは花の蕾。この蕾をオレンジに差し込んで作った…
-
ローズの効能〜美肌を作りホルモンバランスも整えるアロマ
バラは花の女王ですが、まさに女王にふさわしい香り。他のアロマとは1滴のパワーが全く違います。ローズは女性のためのアロマといってもいいでしょう。スキンケアにも…
-
スターアニスの効能〜女性の不調とお腹の調子が悪い時におすすめのアロマ
スターアニスという名前は知らなくても、料理が好きな人なら「八角(はっかく)」という名前でご存知かもしれません。中華料理に使われるスパイスの一つです。その名の…
-
梅雨の時期のむくみ対策に使って欲しいアロマ3つ
梅雨の時期になるとむくみが出て困るという方はいませんか。私は梅雨の時期が大の苦手です。湿度が高くなるとだるいし、身体は重いし、やる気も出ないという三重苦です。…
-
ブラックペッパーの効能〜心と体を温めるスパイシーなアロマ
アロマオイルは甘く柔らかい香りばかりではありません。時にはピリッとくるスパイシーな香りもいいものです。ブラックペッパーはまさに胡椒の香り。心と体を温めてくれ…
-
ラベンダーの肌への効能〜日焼け後のお手入れにも使える!
ラベンダーというと甘いお花の香りでリラックスする、というイメージが強いかもしれませんね。たしかに、ラベンダーの鎮静効果はとても高く、ストレスがたまっているときや…